ちょまの子育て初心者応援隊

2018年11月に第1子を出産した初心者ママによる子育て生活応援ブログ。妊娠から出産、育児と経験していくと様々な行事・イベントとぶつかります。その経験談を書いていきたいと思います。子育て初心者の方向けです。

初めてのベビーカー選びで大事なこと、コツをご紹介!おまけで安く購入するお得情報も!

みなさん、はじまして!ちょまと申します。

初めての子育てに奮闘中のどこにでもいる主婦です。

 

子育てって、誰もが最初は初めてで分からないことだらけですよね。

 

このブログでは、そんな子育て初心者の皆様に自分が経験したことを紹介して、少しでも参考になったり手助けになれれば良いなと思っています。

 

今回はベビーカーの選び方についてご紹介しようかと思います。

目次

 

 1.自分のライフスタイルと周りの環境を考えよう

まず最初に言っておきたいのは、大前提としてベビーカーに絶対の正解は無いということです。

 

それは、みなさん一人一人にそれぞれのライフスタイルがあり、環境が異なるからです。

 

例えば、郊外に住んでいて移動は基本車を使っている人と、都内に住んでいて車を持っていない電車やバス移動がメインの人では、ライフスタイルがかなり違いますよね。

 

ライフスタイルが違えば、おすすめのベビーカーも当然違います。

 

車で移動することが多い人は、多少重たくても走行性や安定性が優れているものや折りたたんだ時に車に収納できるサイズのものが良いかもしれません。

逆に車を持ってない人は、改札を通りやすい小回りが利くものや階段でも運びやすい軽量なものが良いかもしれません。

 

これらはあくまでも一例ですので、まずは自分がどういう場所や目的で使うことが多いのか、どこに収納するのか等、実際に使うところを想像してみましょう。

 

2.自分に合ったベビーカーの種類を見つけよう

ベビーカーは大きく分けて2種類あります。

 

1つはA型ベビーカーと呼ばれるもので、リクライニングできるため生後1ヶ月から3歳位まで使えるものが多いです。

生まれてすぐの赤ちゃんから使えることからファーストベビーカーとも呼ばれます。

 

もう1つはB型 ベビーカーと呼ばれるもので、基本的にはリクライニングがなく、腰がすわった頃(生後7ヶ月位)から3歳位まで使えるものが多いです。

A型を使っていた人が2台目で買うことが多いことからセカンドベビーカーとも呼ばれます。

 

A型の特徴は、生後1ヶ月から使えるだけあって様々な手厚い機能(高いクッション性や通気性など)がついており、B型よりも重量があることが多いです。

 

※A型の中でも、B型並みに軽量なもの、高機能なもの、3輪で操作性に優れるものなど更に分類され一概には言えません。

 

現在販売されているA型はほとんどのものが、赤ちゃんと対面式で走行できるようになっているのも特徴の一つです。

 

まだ小さい赤ちゃんの場合、対面で顔が見えていないと不安になるお母さんや泣き出してしまう赤ちゃんもいますので、そういった不安がある方は対面式にできる方が良いかもしれません。 

 

また、最近の特徴として、ハイシートのものが増えています。

 

ハイシートのものは地面から離れているので、夏場のアスファルトの熱気や地面の埃から赤ちゃんを遠ざけることができます。また、飲食店等で座った時に顔が近くになるので便利です。

 

一見、長い期間使え、機能も優れているのでA型の方が良いように見えます。実際、A型を買われるご家庭は多いようです。

 

しかし、逆に機能が付きすぎていることがA型のデメリットにもなります。

 

様々な機能は新生児の赤ちゃんを乗せるのには適しているのですが、腰がすわった7ヶ月位以降の赤ちゃんを乗せるには 無駄な機能となってしまい、その分重量も無駄に重くなってしまいます。

 

その点では、B型の方が必要最低限の機能で軽量で操作性が良く、小回りが利くタイプ が多いのでおすすめとなります。

また、下カゴが大きく、買い物時等の荷物運びに便利なこともB型の特徴です。

 

一番いいのは新生児期にはA型を使用し、腰がすわったらB型に変えるという方法ですが、、、予算的にも厳しいですよね(笑)

 

新生児期にはベビーカーを使わず抱っこ紐で十分!という考えの方もいると思うのですが、小さいころにベビーカーに慣れていないと大きくなってからベビーカーに乗るのを嫌がる子もいるので注意が必要です。

 

新生児期からベビーカーに乗せたい場合は基本的にはA型を買うことになるかと思いますので、腰がすわってから以降の使い方を念頭に入れたうえで購入されるのをおすすめします。

 

3.実際に店舗で触ってみよう

購入されるのは(正規のお店であれば)ネットでも全然構わないのですが、購入する前には1度、赤ちゃん本舗等の店舗で実際に触ることをおすすめします。

 

赤ちゃん本舗では、店舗によっては実際に赤ちゃんの形の重しをベビーカーに乗せて押すこともできますし、おすすめです。

 

実際に押しながら歩いてみて分かることも結構あります。赤ちゃん本舗が近くにない場合はイオン等でも店員さんに言えば押してみることが出来ますよ。

 

ダブルタイヤの方が安定するけど、操作性は大きいシングルタイヤの方が良い。

とか、

オート4輪機能が付いていないと、対面式での走行は操作性がかなり悪い。

とか、

メーカーによって折りたたみ方が細かく違ったり、実際に折りたたんで持ってみたときの重さにどれくらい違いがあるか。

 

などなど、決して安い買い物ではないので、自分で触ってみて後悔しないものをぜひ選んでみて下さい。

 

4.人気機種の紹介

現在(2019年3月)人気の機種TOP3を、A型、B型それぞれでご紹介します!

 

正直な話、実際に店舗で触ってみてから決めてほしいので、ここではさっくりとご紹介しておきます。

 

A型1番人気

ランフィ RA8(Pigeon)

f:id:chomablog:20190328010306j:plain

 

続いて2番人気

ラクーナ ソファークッション(Aprica)

 

f:id:chomablog:20190328010325j:plain

 

最後に3番人気

ホワイトレーベル スゴカル 4キャス Light エッグショック HJ(Combi)

 

f:id:chomablog:20190328010320j:plain

 

B型1番人気

ビングル(Pigeon)

 

f:id:chomablog:20190328010316j:plain

 

続いて2番人気

エアバギー ココ(エアバギー)

 

f:id:chomablog:20190328010313j:plain

 

最後に3番人気

マジカルエアー AE(Aprica)

 

f:id:chomablog:20190328010309j:plain

 

 

5.おまけ

色々言ってるけど、結局ちょまはどれを買ったの?

 

ということで、最後に私が購入したベビーカーをご紹介したいと思います。

 

(ちなみに参考情報として、ちょま家は都内のマンションに住んでおり、車は持っておりません。)

 

私が買ったベビーカーはこちら!!

ドルドルドルドルドルドルドルドルドルドルドルドルドルドルドルドル

 

 

 

ジャン!!

 

CombiさんのF2plusAJ~~~~

 

 

f:id:chomablog:20190327223702j:plain

 

 

こちらの特徴は、ほぼB型の特徴を持ちながらもリクライニングできるので、新生児期から乗せることが出来るというABの中間のような性能が最大の特徴です。

 

最後までA型の最軽量タイプのラクーンエアーと悩みました(こちらは赤ちゃん本舗の大創業祭(毎年3月)で安くなっていたので・・・)

 

私は、姉にお古のA型ベビーカーも一応もらっていたので最悪それを使うこともできました。そのため、対面式の走行にそこまでのメリットを感じなかったんです。

 

それを考慮し色々考え、店舗で実際に触ってみた結果、こちらにしました。

 

 実際に今使っていますが、とても使いやすく非常に気に入っています。

 

姉から貰ったお古のベビーカーは結局一度も使っていません(笑)

型が古いのでハイシートじゃないことと、やはりいくら掃除しても汚れが気になってしまって・・・

 

ちなみに、私は赤ちゃん本舗の通販をやっているオムニ7というサイトから購入しました。

 

赤ちゃん本舗の正規通販なので品質も安心ですし、3月末までナナコポイントが20倍付きます!!(最大3万円分の購入までですが、こちらの商品を買うと6,000円分のポイントが貰えます)

 

こちらから簡単に登録できますので、良かったらやってみて下さい。

 

 

それでは、今回はこれでおしまいです。

 

皆さんの参考になれば嬉しいです。